Loading...

介護老人保健施設 新座園NIIZA EN

〒352-0011 埼玉県新座市野火止4-14-20

048-477-1008

お知らせNEWS

一覧へ
お知らせ 新座園

ホームページをリニューアルしました。

特徴FEATURE

園内に内科の医師が常駐。医療的なケアが可能ですFEATURE

内科の医師が常駐しており、園内である程度の医療的なケアが受けられます。園内で対応が難しい場合には、慈誠会グループの病院および地域の医療機関との医療連携で対応しています。また、非常勤の神経内科医、皮膚科医が隔週で勤務しています。

それぞれのご希望に沿ったケアを提供していますFEATURE

入所やショートステイ、通所リハビリテーションなどさまざまなニーズにお応えしています。ご家族やご本人の希望に沿ったケアを提供しながら、自然な生活リズムを崩さないように努めています。

地域の医療・看護・介護を広く支えていますFEATURE

当園には訪問看護ステーションや居宅介護支援事業所、新座市西部地域包括支援センターも併設しているほか、地域の皆さんに向けて出前講座も行い、医療・看護・介護についてのご相談にお応えしています。

ご利用についてUSE

長期的入所(ロングステイ)

定員144床(下記のミドルステイ、ショートステイも含む)
原因を問わず日常生活を送るために介護や支援が必要な65歳以上(第1被保険者)の方か、老化を伴う病気(特定疾患)が原因で日常生活を送るためにリハビリを含む介護や支援が必要な40歳~64歳(第2被保険者)の方で要介護1~5の認定を受けている方がご利用いただけます。 携帯品等、当園でもご用意させていただきます。

中期的入所(ミドルステイ)

栄養状態や筋力、体力の低下がみられる方へ、1~3ヶ月程度の入所により、管理された食事とリハビリテーションを提供することで、状態の改善を図ります。

短期入所療養介護(ショートステイ)・介護予防短期入所療養介護

ご家族の方が病気や旅行、冠婚葬祭、介護疲れなどで家庭での介護が一時困難な場合で要介護1~5(介護予防短期入所は要支援1~2)の認定を受けている方がご利用いただけます。

通所リハビリテーション(デイケア)・介護予防通所リハビリテーション

ご家庭から当施設まで通っていただき、食事、入浴、心身機能回復、レクリエーションなどを行い日常動作の向上、維持を図ることを目的として、要支援・要介護1~5(介護予防通所リハビリテーションは要支援)の認定を受けている方がご利用いただけます。午前コース、午後コース、1日コースをご用意しています。

併設施設
新座園ケアポート
(居宅介護支援事業所)
TEL 048-477-9915
新座市西部地域包括支援センター TEL 048-477-1707
新座園訪問看護ステーション TEL 048-477-9900

入所申し込み

お申込み手続き・利用料金・見学等につきましては、相談窓口の支援相談員までお電話にて、ご相談下さいますようお願いいたします。 TEL 048-477-1008

施設概要ABOUT

所在地 〒352-0011 埼玉県新座市野火止4-14-20
TEL 048-477-1008
FAX 048-477-1040
メール niizaen@aol.jp
定員数 入所 144 名、通所リハビリテーション 20 名
施設設備 ・診療処置室サービスステーション(各階中央)
・療養相談室
・療養室(4人室 24室、3人室 10室、2人室 5室、個室 8室)
・食堂談話室(各階)
・リハビリ訓練室
・談話レクリエーションルーム
・家族相談室
・ボランティアルーム
・屋上サンルーム リハビリ遊歩広場
・各階建物(全周)避難路兼バルコニー
・各階車イストイレ(各2ヶ所) 等

アクセス

JR武蔵野線「新座駅」より徒歩9分